FAQ
よくある質問
料金体系はどうなっていますか?
導入時の費用+月額のサービス利用料です。
サービス提供エリアに制限はありますか?
対象の空調機種に制限はありますか?
対応機種が決まっておりますので、詳しくはお問い合わせください。
設置工事の内容を教えてください
工事内容はご提案内容によって異なります。
●WLANアダプター+LTEの場合
空調機室内機へのWLANアダプター設置と、室内へのLTEルーターの設置となります。
大規模な配線工事が不要なため、非常に簡単な作業となります。
●HVACクラウドアダプター+LTE等の場合
空調機室外機への通信線の配線、盤内へのHVACクラウドアダプターの設置と、室内へのLTEルーターの設置となります。
配線工事が必要なため、最大限営業に支障が出ないよう工事計画を立て進めていきます。
お客様の施設の現状の設備に応じて工事内容が変動しますので、詳細はお問い合わせください。
AI省エネコントロールの特長はなんですか?
AI省エネコントロールであれば、快適性を犠牲にせず省エネを実現可能です。
設置済みの空調機器にもPanasonic HVAC CLOUDを利用する事ができますか?
GL-17(冷媒漏えい診断)には対応していますか?
AI省エネの利用開始にあたり、利用者側での設定作業等は必要ですか?
お客様による設定作業は不要です。現状の空調運用に関する事前ヒアリングの上、当社にてAIの制御設定を行います。お客様はサービス利用開始後、通常通りお過ごしいただき、室温が不快と感じた場合には適宜リモコン操作で設定温度変更をしていただきます。
その操作反応をAIが学習し、快適と省エネを両立する設定温度として反映していきます。
年間を通じた空調消費電力量の削減効果は?
年間約20%※程度の削減効果を確認しています。
※2022年6月~9月に関東地方の物販店舗(約1000 m2)の2施設で検証。実際の省エネ効果は、使用環境等の条件により異なります。
通信障害が発生した場合はどうなりますか?
学習するデータは具体的に何ですか?
外部環境(外気温度)、時間(時間帯による特徴)、物件の位置情報、空調機の設定などを基に学習していきます。
選べる2つのご提案内容
Panasonic HVAC CLOUDには、機器構成が異なる2つの構成でご提案が可能です。
ご利用になりたい機能や現在設置されている空調機の状況から、お客様の環境に適したす。
手軽に省力化と 省エネを行いたい方向け |
さらに効率よく一括管理を行い +αの機能も利用したい方向け |
||
WLANアダプター+LTE | HVACクラウドアダプター+LTE等 | ||
月額サービス 利用料 |
1,000円/月 |
別途お見積り | |
初期費用 | ●WLANアダプター:12,000 円/台 ●LTEルーター:オープン価格 ●設置工事費 |
||
基本機能 | 機器発停 | 〇 | 〇 |
運転状態監視 | 〇 | 〇 | |
警報通知 | 〇 | 〇 | |
スケジュール機能 (週間) |
〇 | 〇 | |
スケジュール機能 (年間) |
✕ | 〇 ※2026年度 順次提供開始予定 |
|
デマンド制御 | ✕ | ||
イベント制御 | ✕ | ||
電力按分 | ✕ | ||
フロアマップ表示 | ✕ | ||
AI省エネ | 〇 | 〇 ※2027年上期提供開始予定 |
|
オプション | 冷媒漏えい診断 | 〇 ※2026年上期提供開始予定 |
〇 ※2026年上期提供開始予定 |
対象空調種類 |
パッケージエアコン |
パッケージエアコン ビル用マルチエアコン ガスヒートポンプエアコン |
|
空調機以外の接続 | ✕ | 〇 |
選べる2つのご提案内容
Panasonic HVAC CLOUDには、機器構成が異なる2つの構成でご提案が可能です。
ご利用になりたい機能や現在設置されている空調機の状況から、お客様の環境に適したす。
手軽に省力化と 省エネを行いたい方向け |
さらに効率よく一括管理を行い +αの機能も利用したい方向け |
||
WLANアダプター+LTE | HVACクラウドアダプター+LTE等 | ||
月額サービス 利用料 |
1,000円/月 |
別途お見積り | |
初期費用 | ●WLANアダプター:12,000 円/台 ●LTEルーター:オープン価格 ●設置工事費 |
||
基本機能 | 機器発停 | 〇 | 〇 |
運転状態監視 | 〇 | 〇 | |
警報通知 | 〇 | 〇 | |
スケジュール機能 (週間) |
〇 | 〇 | |
AI省エネ | 〇 | 〇 ※2027年上期提供開始予定 |
|
オプション | 冷媒漏えい診断 | 〇 ※2026年上期提供開始予定 |
〇 ※2026年上期提供開始予定 |
対象空調種類 |
パッケージエアコン |
パッケージエアコン ビル用マルチエアコン ガスヒートポンプエアコン |
|
空調機以外の接続 | ✕ | 〇 |
料金体系
料金体系は、各プランごとに 初期費用・月額サービス利用料・月額オプション費用の3つで構成されております。
お客様のご要望に応じて最適なご提案をいたします。
初期費用
空調機をクラウドに接続するための
アダプターやLTEルーターの機器費用
および設置工事費用
+
サービス利用料
Panasonic HVAC CLOUDの基本機能を
利用するための費用(月額)
※LTEルーターの通信料を含む
+
オプション費用
Panasonic HVAC CLOUDの
オプション機能を
利用するための費用(月額)
導入をご検討中の方・情報収集中の方は
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ先
パナソニックはお客様のお悩み・課題に合わせたプランをご提案いたします。
Panasonic HVAC CLOUDの機能や導入に関する詳しい説明を実施しますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
\こんな方はお問い合わせください/
- 導入を検討しており具体的な相談がしたい
- 実現したいことに沿って最適な提案をしてほしい
- 他社と比較中のため、違いを詳しく知りたい

資料請求
\資料ではこんなことがわかります/
- Panasonic HVAC CLOUD導入のメリット
- 省エネマネジメントサービスの導入事例
- コスト削減効果の解説
